海の生き物たち
ぼくが生まれた海のことを紹介します
|
|
|
磯の様子
磯場は子供たちが自然と触れ合うことのできる最適な場所です
かわいいなかまがいっぱいです
イソギンチャク、ヤドカリ、カニなどいろいろな生き物に会えるよ
磯遊びに行くときは干潮の日をえらんでね
潮がひいた岩場には
磯の生きものがたくさんいます
|
磯の様子
漁師さんの話
海の温暖化
絶滅危惧種
海を守ろう
|
|
|
|
イソギンチャク |
ヒトデとウニ |
|
写真のような岩場の右の下や岩のすき間にかくれてるよ |
|
みんなも磯に行ってみつけてね!
おうちに帰ってから図鑑で名前を
しらべたりすると楽しいよ
|
|
|
海では次のことに充分気をつけて楽しく遊んでね
岩場は海苔や海草などですべりやすいのでくつをはいていくといいよ
潮が満ちはじめたら波に気をつけてね
自分のゴミは持って帰ろうね
|
TOPへもどる |
漁師さん
ぼくの海の漁師さんに聞いてみたよ
みんなが食べている魚はこんなふうにして
やってくるんだよ
|
|
漁師のてっちおじさんは
朝みんなが寝ている時から出港です
大漁です
夕方かえります
|
出港
|
|
奥さんでさかなやさんのじゅんちゃんは
てっちおじさんを見送り、市場にさかなを持っていきます
ひるまはさかなやさんです
夕方てっちおじさんは漁からかえってきます
いっしょにさかなのしわけ(いおより)をします
あしたのために |
いおより
|
|
|
|
|
新鮮なおさかながたべれるのは
漁師さんのおかげだね
お魚や貝、海草などはカルシウム・ミネラルが
ほうふでとっても体にいいんだよ |
|
|
|
|
TOPへもどる |
海の温暖化
地球があたたかくなって海がたいへんなんだ
いろんなことがおきてるんだ |
|
ミズクラゲの大量発生
|
瀬戸内の根魚の減少
|
|
|
|
TOPへもどる |
絶滅危惧種(ぜつめつきぐしゅ)
いなくなくなりそうな海のなかま |
|
ウミガメ
|
カブトガニ
「生きている化石」とよばれています
|
|
|
|
TOPへもどる |
海をまもろう
この海を未来の子供たちに残すために何が出来るかな
|
|
|
TOPへもどる |